浮気NG.com|不倫や離婚など夫婦トラブルに役立つ情報&経験談

浮気NG!夫婦の浮気問題や離婚などの経験談

妻が優しくないのは浮気が原因!?結婚後急に妻が冷たくなったら…


妻の態度の急変は浮気のせい?妻が夫に優しくない理由とは

結婚後、妻の態度が優しくないと感じる。心配して聞いてみても、「なんでもない」「怒っていない」なのに妻はずっとイライラしていて、どうしようもない。

どうして妻が冷たくなるのでしょうか。よくある原因に、以下のものが挙げられます。

・産後のホルモン変化
・育児で余裕がない
・浮気をして夫に愛情がない

産後のホルモン変化は、妻にはどうしようもないものです。赤ちゃんという弱い生き物を守るため、母の防衛本能がマックスになります。

そのため、夫に触られるだけで嫌悪感を感じます。常に妻がピリピリイライラしている産後のご家庭は、珍しい話ではありません。睡眠不足もイライラを助長します。妻が安心して育児に専念できる環境が必要です。

子どもが成長しても、まだまだ手はかかります。一人の時間をもてず、常に家事と育児に追われていては、休む暇すらないでしょう。そこに、家事や育児を手伝わない夫が登場したら、お荷物以外の何者でもありません。父親として家事・育児に取り組み、妻の負担を減らすことが大切です。

ほかに考えられる原因は、妻が浮気をしているから。女性は、一人のオスを愛する傾向にあります。そのため、浮気相手を好きになってしまったら、夫のことがどうでもよくなる・・・なんてことも。妻が浮気をしているのなら、責任追及と同時に、妻の本音を知ることも大切です。

育児や日頃の家事の不満が、夫への愛情を冷めさせ、浮気に結びついたなんてこともあります。妻の態度が冷たいと感じたら。夫ができることについて、まとめてみました。

出産したら妻が冷たい!浮気!?態度の急変の理由は産後のホルモンにあった

結婚して、妻の変化に戸惑うことが一番多いケースは、「産後」です。それまでは優しかった妻が、一転して冷たい態度に。ちょっと家事のやり方が違うだけで、厳しい言葉が飛んでくる。スキンシップなんてもってのほか。子どもが寝た隙に、ちょっとキスでもしようものなら「眠い」といって冷たくあしらわれる。

そうした妻の冷たい態度に、傷つく男性も多いでしょう。産後の妻の状態を表現するなら、まさに毛が逆立って威嚇している猫のようです。妻の出産後の豹変の原因は、ホルモンバランスの変化です。産後、妻の体は急激に変化します。10ヶ月近く、違う生き物をお腹に宿していたのですから、それは当然ともいえます。

ささいなことでイライラする。夫に優しくしたいけれど、顔をみるだけで嫌だ。優しい言葉をかけられない。夫に冷たい態度をとる一方で、妻も悩んでいます。夫婦喧嘩が多くなり、仲も悪くなる。けれども赤子のお世話は待ってくれません。オムツ変えに夜泣きの対応。家の中は荒れて、気分もすさみます。こうした産後の夫婦の状態を「産後クライシス」と表現したりします。

赤ちゃんが大きくなり、一定期間がすぎれば妻の異常なイライラもおさまってきます。睡眠不足や体力の疲労は、イライラをさらに加速させるので、産後は妻がなるべく休養をとれるような仕組みが必要です。

夫がいくら優しい言葉をかけたところで、ホルモンバランスの崩れの前には無力です。妻の代わりに料理や家事をしたり、夜泣き対応を変わってみたり。夫婦で協力して子どもを育てていく仲で、あたらしい絆がうまれます。次第に妻の優しくない態度も変わっていくでしょう。

産後、妻が優しくないから性欲解消の浮気は絶対にダメ!?風俗通いも浮気

産後や育児中、妻とのセックスの回数の減少に、夫が悩むことがあります。産後は、妻の体も傷ついています。いつごろからセックスが再開できるかは、人それぞれです。産後1ヶ月では、まだまだ妻の体の回復が追いつかず、気持ちいいどころではないかもしれません。

そうした状態で、優しい夫は妻を気遣います。しかし一方で禁欲を強いられることに、ストレスを感じるかもしれません。そこで夫が風俗通いをしては、あとあと妻との間に軋轢を残すことになるので注意が必要です。

とくに、「風俗なら浮気にならない」と思っているならそれは間違いです。法律的に、不貞行為にあてはまるのはいわゆる本番のセックスだけではありません。オーラルセックスや射精をともなう行為も、性的類似行為として不貞行為の範疇にあてはまるケースがあります。

妻とセックスできないから、風俗通い。何度も続けば、妻も怪しく思います。現場を押さえられ、離婚と慰謝料請求されたら逃げ場がありません。

そのような事態にならなくても、育児で奮闘する妻が夫の風俗通いを知ったら、気分を害する可能性は十分に考えられます。

妻の性欲も、子どもが大きくなるにつれて戻ってきます。セックスができないなら、抱き合う・口や手でしてもらうなど、夫婦で工夫してみましょう。妻の体調を気遣いながら、少しずつ夜の営みを戻していくことが大切です。

結婚後も妻が変わらず優しくなる、今日からできる小さな夫婦円満のコツ!!

子どもが産まれても、ずっと夫婦で仲良くしていきたいもの。妻の態度が冷たかったり、優しくないと感じる結婚生活はつらいですよね。結婚後も変わらず、ラブラブなカップルのように仲のよい夫婦でいるにはどうしたらいいでしょうか?

それには、女性と男性の感じ方の違いや、育児中特有の妻の状態に気を遣うことがポイントです。

・妻の話を最後まで聞く

長年連れ添った夫婦が、冷め切った関係になってしまうのは、日頃の会話が原因ということがあります。女性はおしゃべりが好き。一日の出来事を、帰宅した夫に話したいという人も多いです。

気をつけなければいけないのは、ここで女性が問題を解決してほしいと思っていないことです。これには、男性と女性の脳の違いが関係しています。

話をきいて、よかれと思ってアドバイスをしたら、妻が不機嫌になったというシチュエーションに身に覚えのある男性も多いはず。

女性にとっては、話を聞いてもらう。共有してもらうことが大事です。じっくりと最後まで話を聞きます。アドバイスしたい気持ちをおさえることで、妻の機嫌もよくなります。

・妻にも、一人時間をつくる

子育て中の妻に、一人時間を作ってあげるのも、夫婦関係を円満に保つコツです。

子どもと一緒では、やりたいことが制限されます。ゆっくりとコーヒーを飲むのも難しいかもしれません。月に一度、週に一度、できる範囲で、妻のお一人様時間を作ってあげましょう。

その日は、子どもの世話はお父さん担当。妻が出かけている間、出来る範囲で家事もします。外から妻が帰宅したら家はぐちゃぐちゃ。夕飯の支度・片付け・お風呂・寝かしつけまで妻がやるのでは、余計に疲れるだけです。

外食するなど、家事の負担を最初から減らすのもいいでしょう。一人時間で妻がリフレッシュすることで、夫へ優しく接する余裕も戻ってきます。

・自分のことは、自分でする

結婚生活は、些細なことの積み重ねです。自分のことをまったくしない夫に、妻がだんだんと愛想を尽かすことがあります。

脱いだ靴下を、洗濯かごにいれない。お茶やコーヒーは、常に妻に入れてと頼む。ちょっと手を伸ばせば届くものですら、妻にとってと言う。

こうしたことが積み重なれば、妻の夫への愛情が冷めてしまいます。妻が優しくないと感じるのは、あまりにも与えてもらう状態になれすぎているからかもしれません。

自分のことは、自分でやる。それが出来るようになれば、妻にもなにかしてあげる。ギブとテイクが釣り合うようになれば、妻の態度も自然と優しくなるでしょう。

妻が冷たく優しくない態度に耐えられない。セックスレスも離婚の理由になる

夫が手を尽くしても、努力しても妻の態度がかわらない。優しくない妻に、我慢が限界・・・いっそのこと、妻が浮気でもすれば離婚できるのにとすら思います。

しかし、妻は浮気もしていない。ただ、家庭内で夫に冷たいだけ。そのような状況では、結婚生活を続けていくのも辛くなります。離婚を検討するのであれば、セックスレスが離婚事由となる可能性があります。

通常、夫婦ふたりが同意をしなければ離婚は成立しません。しかし、法律で認められる離婚事由に該当するなら、裁判で離婚が認められます。

単純にセックスレスだから離婚事由となるだけではダメです。セックスレスをきっかけに、「婚姻生活が継続し難い重大な事由」と認められなければいけません。

それには、どれくらいセックスレスなのか。その解消のために、どんな取り組みをしたのか。普段の妻の態度や家庭内の状況はどんな風か、証明できるものが必要です。日記や妻との話し合いを録音した記録も役に立ちます。

結婚したのに、セックスを長い間拒否されている。産後、ずっとセックスを拒まれている。こうした状況が長く続き、夫婦仲が冷え切れば離婚事由と認められるケースもあります。

まずは話し合いが大切です。しかし、話し合っても解決しないようであれば弁護士など専門家に相談するのがいいでしょう。

特集記事一覧